お客様の声


埼玉県新座市栗原小菅様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

お風呂の浴槽にお湯を溜めていたところ、設定した量をはるかに超えて水がどんどん出てきて止まらなくなりました。

ある日、お風呂の浴槽にお湯を溜めていたところ、設定した量をはるかに超えて水がどんどん出てきて止まらなくなりました。慌てて止水栓を閉めて応急処置をしたものの、まったく想定していなかったトラブルに家族みんなで驚きました。どうやら給湯器の自動湯張り機能に不具合が生じていたようで、年数も15年以上使っていたので老朽化が原因ではないかと思い、すぐに給湯器の交換を検討しました。

信頼できる業者さんに連絡したところ、状況を伝えるとすぐに駆けつけてくれ、機器の状態をチェック。やはり給湯器内部の制御機能に異常があり、このまま使用を続けると更なるトラブルの原因になるとのことで、その日のうちに新しい給湯器への交換をお願いすることにしました。

作業は迅速かつ丁寧で、最新型の給湯器を設置していただきました。新しい機種は自動湯張り機能も向上しており、水量や温度の調整がより正確にできるため、安心して使えるようになったのがとても嬉しいです。また、リモコンの表示も見やすくなり、操作性も格段に向上しました。

何より、浴槽に水が止まらないというヒヤリとするようなトラブルから解放され、毎日安心してお風呂に入れるようになったことが本当にありがたいです。家族も「お湯の温度がちょうどよくて快適」と喜んでいて、今回の交換は大正解でした。トラブルがきっかけとはいえ、新しい給湯器で安心・快適な暮らしを取り戻せて、本当に良かったと心から思っています。

 

埼玉県新座市中野大野様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

突然追い炊き機能が作動せず、リモコンにエラー表示が出てしまいました。

ある日、いつものようにお風呂を追い炊きしようとしたところ、突然追い炊き機能が作動せず、リモコンにエラー表示が出てしまいました。何度やり直してもお湯が温まらず、完全に追い炊き機能が壊れてしまったようでした。特に冬場は追い炊きが欠かせない我が家にとっては大きな問題で、家族もお風呂に入る時間がバラバラなので、湯温を保てないのはとても困ります。

給湯器自体も設置から15年以上経っており、修理よりも交換の方が安心と考え、すぐに給湯器の交換を依頼しました。問い合わせた業者さんは状況を詳しく聞いてくれ、その日のうちに訪問してくれることに。スピーディーな対応にとても感動しました。

当日中に現地調査と設置準備が進み、夕方には新しい給湯器の取り付け工事が開始。数時間の作業で交換が完了し、その日の夜には新しい給湯器で快適にお風呂に入ることができました。これまでよりも湯温が安定し、追い炊きも静かでスムーズ。最新機種はエネルギー効率も良いということで、これからのガス代も少し節約できそうで嬉しい限りです。

リモコンの操作も分かりやすく、音声ガイド付きで高齢の家族も安心して使える点も魅力でした。何より、トラブルが起きたその日のうちに新しい給湯器に交換してもらえたこと、そしてすぐに快適なお風呂時間が戻ってきたことに感謝しています。迅速で丁寧な対応に心からお礼を伝えたいです。新しい給湯器に家族全員が大満足しています。

 

埼玉県草加市新栄浜田様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

雨が降るたびに給湯器のエラー111が表示され、お湯が使えなくなるという不便な状況が続いていました。

雨が降るたびに給湯器のエラー111が表示され、お湯が使えなくなるという不便な状況が続いていました。最初は一時的な不具合かと思っていたのですが、雨の日に限って毎回お風呂に入れなかったり、キッチンのお湯が出なくなるなど、生活に大きな支障が出ていました。エラーをリセットしても、しばらくするとまた同じ症状が出てしまい、さすがにもう限界だと感じ、思い切って給湯器の交換を決意しました。

 

業者さんに見てもらったところ、どうやら排気の経路に雨水が入り込んでしまい、燃焼系統のセンサーが異常を検知してエラー111を出していたとのこと。年数も15年以上使用していたので、本体の劣化も進んでいたようです。今回は同じ場所に設置できる後継機種のエコジョーズタイプに交換してもらい、排気カバーも雨対策が施されたタイプに変更してもらいました。

 

交換工事はとてもスムーズで、半日ほどで完了しました。新しい給湯器は点火も早く、お湯の温度も安定していて、快適さが格段にアップしました。そして何より嬉しかったのは、その後雨が降っても一切エラーが出ず、普通にお風呂に入れるようになったことです。以前は雨が降るたびに「今日はお風呂に入れないかも…」と不安になっていたのが、今では天気を気にせず快適なバスタイムを楽しめるようになりました。

 

給湯器の寿命は一般的に10~15年と言われていますが、まさに交換のタイミングだったようです。今回、思い切って新しい給湯器に変えて本当に良かったと実感しています。毎日の生活の中で「当たり前」に思っていたお湯のありがたみを、改めて感じるきっかけにもなりました。

 

埼玉県草加市北谷長田様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

雨が降るたびにエラー11が表示され、お湯が使えなくなってしまうというトラブルが続いていました。

雨が降るたびにエラー11が表示され、お湯が使えなくなってしまうというトラブルが続いていました。最初は「天気のせいなのかな?」とあまり気にしていなかったのですが、何度も繰り返すうちにだんだんと不便さが増していきました。特に寒い日の朝にお湯が出ないと、本当に困ります。お風呂も入れないし、洗い物もできない。晴れると何事もなかったかのように使えるのですが、これでは安心して生活できません。調べてみると、「エラー11」は点火不良を示すもので、風雨の影響で排気や給気に支障が出ている可能性があるとのこと。そして、気が付けばこの給湯器も20年選手。よくここまで頑張ってくれたと思い、思い切って交換を決断しました。

 

交換当日は専門の業者さんが来てくれて、設置場所や配管の状態も丁寧に確認してくれました。今度の給湯器は「エコジョーズ」という省エネタイプで、排気の処理も工夫されていて、雨風の影響も受けにくい設計になっているとのことでした。取り付けが終わったその日から、お湯が安定して出るようになり、あのエラー11に悩まされることもなくなりました。お風呂もキッチンもストレスなく使えるようになって、本当に嬉しかったです。さらに、以前よりお湯の温度が安定していて、使い心地も格段にアップ。ガス代の節約にもつながるというので、一石二鳥の気分です。

 

長年使った給湯器にありがとうを伝えつつ、新しい機器で快適な毎日を過ごせることに感謝しています。もっと早く交換しておけばよかった、と今では思っています。

 

埼玉県草加市旭町吉田様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

ある日突然、お風呂のリモコンの電源が点かなくなってしまいました。

ある日突然、お風呂のリモコンの電源が点かなくなってしまいました。最初は「電池切れかな?」と思って確認してみたのですが、電池ではなく有線接続タイプのリモコンで、まったく反応がありません。台所のリモコンも同様に無反応で、追い炊きや温度調整などが一切できなくなってしまいました。お湯自体は出るものの、温度が安定せず非常に使いづらく、特に冬場は不安が募りました。リモコンが壊れただけかと思いメーカーに問い合わせたところ、「給湯器本体の制御基板が故障している可能性がある」とのことで、修理もできるが20年近く使っているため部品がないかもしれないとのこと。

 

そこで思い切って、給湯器ごと交換することにしました。業者の方に見てもらうと、「ここまで使えたのはすごいですね!」と驚かれるほどの年数でした。新しく設置したのはエコジョーズタイプの最新型で、見た目もスッキリしていて操作も簡単。リモコンも新品で、今まで使っていたものより画面が大きくて見やすく、音声案内までついていました。初めてリモコンが点灯したときは、思わず「おぉ~!」と感動。ボタンも反応が良く、温度設定やお風呂のお湯はりもワンタッチでできるので、使い勝手が格段に良くなりました。

 

何より、家族からも「お湯の温度がちょうどよくて気持ちいいね」「お風呂が楽しくなった!」という声があり、本当に交換してよかったと感じています。これからは寒い朝や疲れた夜にも安心してお風呂に入れるのが嬉しいです。長年使ってきた給湯器に感謝を込めて、新しい暮らしが始まったような気持ちです。

 

埼玉県八潮市大曽根石井様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

長年使っていた給湯器に突然「エラー111」が表示され、お湯がまったく出なくなってしまいました。

長年使っていた給湯器に突然「エラー111」が表示され、お湯がまったく出なくなってしまいました。ガスコンロは普通に使えていたので、ガス自体は止まっていないようでしたが、肝心のお風呂やキッチンでお湯が出ず、非常に困ってしまいました。ネットで調べると、「エラー111」は点火不良に関するエラーで、雨や経年劣化によって起こることが多いとのこと。我が家の給湯器も20年近く使っていたので、寿命かもしれないと思い、すぐに交換をお願いすることにしました。

 

問い合わせをしたその日に現地調査に来てもらえ、スムーズに交換日も決まりました。当日は朝から作業していただき、数時間で新品の給湯器が設置され、再び快適にお湯が使えるようになった瞬間は本当にホッとしました。冬場だったらもっと大変だったと思いますし、夏でもお湯が出ない生活はとても不便です。シャワーや食器洗いなど、日常生活の中で「お湯が使えること」がどれだけありがたいことか、改めて実感しました。

 

新しい給湯器はエコジョーズという省エネタイプで、以前よりもガス代が節約できるとのこと。リモコンも見やすくなっていて操作も簡単。何よりお湯の出が早くて安定しているので、とても満足しています。困ったときにすぐ対応してくれた業者さんにも感謝しています。給湯器の不具合は急にやってくるので、今回のように素早く交換対応してもらえるのはとても心強いです。今では快適なお湯のある暮らしを取り戻し、本当に良かったと感じています。

 

埼玉県八潮市中央徳永様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

我が家の給湯器はTES・熱源付きのタイプで、さらに洗濯機の注水ユニットが連動しているという特殊な構造でした。

我が家の給湯器はTES・熱源付きのタイプで、さらに洗濯機の注水ユニットが連動しているという特殊な構造でした。最近になって給湯器の調子が悪くなり、お湯が不安定になってきたので交換を検討していたのですが、最初に相談した業者さんには「注水ユニットが付いているため対応できない」と断られてしまいました。築年数も経っていたため設備の詳細が分からず、このままでは冬を越せないのではととても不安になりました。

 

そんな中、別の業者さんに相談してみたところ「洗濯機の注水ユニットを撤去すれば、通常の給湯器で対応できますよ」とのご提案をいただきました。たしかに洗濯機には今では給水機能が備わっており、注水ユニットがなくても特に困ることはありません。それなら撤去してシンプルな給湯器にしたほうが故障のリスクも少ないし、メンテナンスもしやすいという説明を受けて、すぐにお願いすることにしました。

 

設置日当日は朝から作業していただき、洗濯機注水ユニットをきれいに撤去したうえで、非エコジョーズの給湯器を無事に取り付けてもらえました。エコジョーズではなく標準タイプにした理由は、ドレン排水の配管工事が不要だったことと、今までと同じ設置スペースで済むため。こちらの要望をよく聞いてくださり、希望通りにしてもらえて大満足です。

 

お湯もすぐに使えるようになり、暖房やお風呂も問題なく利用できるようになりました。使い慣れたリモコンもそのまま交換できたので操作に迷うこともなく、以前よりも安心して暮らせるようになりました。最初に断られたときは本当に落ち込みましたが、親身に対応してくれる業者さんに出会えて、本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。給湯器は生活の要。これからも安心して暮らしていけそうです。

 

埼玉県八潮市井草小田様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

給湯器のリモコンに「エラー920」という見慣れない表示が出て、びっくりしました。

ある日、給湯器のリモコンに「エラー920」という見慣れない表示が出て、びっくりして取扱説明書を確認してみたところ、「ろ過装置の異常」という内容でした。調べてみると、ろ過装置の劣化や詰まりなどで、放っておくとお湯が出なくなってしまう恐れがあるとのこと。このまま使い続けると完全に故障してしまう可能性があると知り、不安になりました。

 

メーカーにも相談したところ、「ろ過装置の交換が必要」と言われましたが、給湯器自体も15年以上使用しており、修理してもまた他の部分が故障するのでは…と心配に。ちょうど冬に差しかかるタイミングだったため、思い切って給湯器そのものを交換することを決意しました。

 

すぐに対応してくれる業者さんに連絡を取ったところ、「エラー920はろ過装置の不具合ですが、全体の年数を考えると本体交換の方が安心ですよ」と親身に説明してくださり、最短で工事日を調整してもらいました。エラーが出た翌々日には新しい給湯器を設置してもらい、無事にお湯が出るようになった時は本当にホッとしました。

 

新しい給湯器は以前よりもコンパクトで音も静か。お湯の温度も安定していて、使い心地がとても良くなりました。リモコンも見やすくなっていて、浴室と台所の連動機能もスムーズに作動して快適です。何より「お湯が急に止まったらどうしよう…」という不安から解放されたことが大きいです。

 

早めにエラーに気づいて、適切な判断で交換できたことは本当に良かったと思っています。業者さんの迅速で丁寧な対応にも感謝しています。これからまた安心して快適に暮らしていけると思うと、思い切って交換して本当に良かったと心から感じています。

 

千葉県浦安市千鳥野田様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

リモコンに「エラー710」の表示が出てお湯が出なくなってしまいました。

ある冬の朝、いつものようにお湯を出そうとしたら、リモコンに「エラー710」の表示が出てお湯が出なくなってしまいました。最初は一時的な不具合かと思い、電源の入れ直しやブレーカーの確認など自分でできる範囲の対処を試しましたが改善せず、どうやら給湯器自体に深刻なトラブルが起きているようでした。

 

我が家で使用していたのはTES・熱源付き給湯器で、床暖房や浴室乾燥機も接続されていたため、すべての機能が使えない状態に。冬場ということもあり、暖房もお風呂も使えず家族全員が困り果てていました。調べてみるとエラー710は「ガス遮断」や「循環異常」が原因で発生し、修理よりも交換を勧められるケースが多いとのこと。使用年数も15年を超えていたため、思い切って交換を決断しました。

 

問い合わせをした業者さんは対応がとても早く、状況を詳しく聞いたうえで、適合する後継機種の提案から工事の日程調整までスムーズに進めてくれました。交換当日は作業員の方も丁寧で、配管や循環金具のチェックも含めてしっかり施工してくれたので安心できました。

 

新しい給湯器は最新の省エネモデルで、以前よりもお湯の立ち上がりが早く、床暖房の温まり方も均一。さらにガス代も少し抑えられそうで、思いがけない嬉しさもありました。なにより、また安心してお風呂に入れるようになったこと、家の中がぽかぽかと暖かくなったことに、家族全員が大満足しています。

エラーが出たときは不安でしたが、思い切って交換して本当によかったです。

 

千葉県浦安市北栄大川様より給湯器交換後に嬉しいお声をいただきました。

給湯器の周りに水たまりができているのに気付き、最初は雨水かと思っていました。

ある日突然、給湯器の周りに水たまりができているのに気付き、最初は雨水かと思っていました。しかし確認してみると、給湯器本体の下からじわじわと水が漏れていて、これはただ事ではないとすぐに気付きました。しばらくするとお湯の温度が安定しなくなり、最終的にはまったくお湯が出ない状態に。冬場だったこともあり、台所もお風呂も使えず、本当に困りました。

 

使用していた給湯器は10年以上前に設置したもので、定期的な点検もあまりしていなかったため、経年劣化による故障かもしれないと考え、給湯器の専門業者に連絡しました。診断の結果、内部の配管から水漏れしており、修理よりも交換が適切とのこと。家族とも相談して、思い切って新しい給湯器に交換することにしました。

 

問い合わせから施工まではとてもスムーズで、対応してくれたスタッフの方も丁寧に状況を説明してくれたので、安心して任せることができました。交換工事は半日ほどで完了し、すぐにお湯が使えるように。最新機種は見た目もスッキリしていて、操作パネルも分かりやすく、お湯の温度も安定していて快適そのものです。

 

お湯が使えない数日間は本当に不便でしたが、思い切って交換して本当に良かったと思っています。お風呂に入れるありがたさを改めて感じると同時に、安心して暮らせる環境が整ったことに家族全員がホッとしました。今ではお湯の出もスムーズで、毎日の生活がとても快適になり、大満足です。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 ガス給湯器交換センター. All rights Reserved.