ブログ一覧


給湯器が凍結する原因は何?対処法とやってはいけないことを解説

日が当たあらない場所に設置されている給湯器

 

冬場に給湯器が凍結してしまうとお湯が出なくなるだけでなく、配管や本体が破損するおそれがあります。そのため寒い季節や地域では、給湯器の凍結を防ぐための対策が必要です。本記事では、給湯器が凍結する原因と対処法についてご紹介します。寒い冬でも安心して給湯器が使用できるように、凍結した時に行うべき対処法を知っておきましょう。

この記事を読むための時間:3分

給湯器が凍結する原因

給湯器が凍結する主な原因は、外気温の低さによるものです。しかし、気温だけでなく設置場所や使用状況によっても影響を受けます。ここでは、給湯器が凍結する原因についてより詳しくご紹介します。

気温が低い

給湯器は屋外に設置されることが多いので、外気温や風の影響を受けやすいです。そのため、気温が0度以下になったり寒波が訪れたりすると、水道管や給湯器の内部の水は凍ります。凍結すると水の流れが止まり、お湯が出なくなるだけでなく、配管が破裂するリスクがあるので注意しましょう。

日が当たらない場所に設置されている

給湯器が凍結する原因として、日が当たらない場所に設置されていることが挙げられます。特に家の北側は日中でも太陽光が当たりにくいため、気温も上がりにくいです。その結果、給湯器や配管の中の水が凍ってしまいます。

長期間使用していない

給湯器を長期間使用していないと、内部や配管に残った水は動かないため、凍結しやすい状態にあります。特に冬場に数日以上家を空ける際は、注意が必要です。このような時は、予め給湯器の水抜きを行うなどの対策を講じておくことで、凍結によるトラブルを未然に防げます。

給湯器が凍結した時の対処法

給湯器が凍結した時に間違った方法で対処してしまうと、配管や給湯器の内部を傷めかねません。そのため、どのように対処すべきかを把握するのと同時に、やってはいけないことについても理解しておくことが重要です。

給湯器のリモコンのスイッチを消す

給湯器が凍結したら、まずはリモコンのスイッチを消して運転を停止しましょう。この際、給湯器の電源を完全に切ったり、コンセントを抜いたりしてはいけません。コンセントを抜いてしまうと、給湯器に搭載されている凍結防止機能が作動しなくなり、凍結が悪化する可能性があります。

自然に解凍されるのを待つ

リモコンのスイッチを切ったらそのままにして、外気温の上昇と共に自然に解凍されるのを待ちましょう。この方法は給湯器や配管に余計な負荷がかからないため、機器の損傷が防げます。

蛇口から水が出るか確認する

解凍が進んだら、徐々に水を流して給湯器の状態を確認してください。もし水が出なければ、凍結がまだ解消されていない可能性があります。引き続き凍結防止機能を作動させながら、外気温が上がるのを待ちましょう。また、蛇口を空けて水の流れを確認する際は、水漏れが起こっていないかも確かめてください。

給湯器が凍結した時にやってはいけないこと

給湯器が凍結した際、やってはいけないことがいくつか存在します。まず、凍結した給湯器や配管を無理に解凍しようとして、熱湯をかけたりドライヤーなどで急激に温めたりするのは避けましょう。急激な温度変化が起こると、部品が破損するおそれがあり水漏れやガス漏れの原因になります。

 

また水を流す際は、少しずつ蛇口を開けてください。蛇口を全開にしておくと、凍結が解消された後、配管の内部に残っていた氷が一気に溶けて流れ始めます。配管に過度の圧力がかかると、破損するおそれがあるので注意してください。

寒い日は給湯器が凍結しないように気をつけよう

本記事では、給湯器が凍結する原因と対処法について紹介しました。給湯器の凍結は、気温が低かったり、日当たりの悪い場所に設置したりした場合に起こります。凍結した際は、リモコンのスイッチを消して自然に解凍されるのを待ちましょう。また、凍結した時にやってはいけないことを覚えておくことで、適切に対処できるようになります。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 ガス給湯器交換センター. All rights Reserved.