東京都台東区浅草給湯器交換 給湯器に使用禁止札が・・・
こんにちは、
ガス給湯器交換センター安田です。
今日は東京都台東区浅草で給湯器の現場調査に来ました。
マンションさんのベランダに設置されている給湯器になります。
今回の給湯器はこちらの給湯器になります。
品番はラベルがもう見えなくなっていてわからないのですが、
給湯器に16号と書いてあるので16号の給湯栓を給湯器になります。
住んでいる方に聞いたところ、どうやら25年から30年ぐらい持った
給湯器みたいです昔の給湯器ってほんとに寿命が長かったですよね。
今の給湯器にも見習って欲しい位です。
今回の給湯器にはまたまた使用禁止札がついております。
最近何か給湯器に使用禁止札をつけられて給湯器を使えないので
給湯器交換お願いしますと言うお問い合わせが多いです。
ガスコックの部分にも使用禁止札で勝手にコックを
動かすことができないようにテープが貼られています
今回の給湯器のリモコンは台所リモコン1つになります。
現在のタイプは正方形のリモコンになるので、
この長方形のリモコンだと壁のクロスがリモコンを
くり抜いて貼ってあると今のリモコンだと
クロスが足りなくなってしまいます。
一応プレートの枠は用意しておきますが
見たところロスを切り抜いて貼ってないみたいなので問題なさそうな感じです
こちらの工事は明日の午後よりお伺いして給湯器交換になります
お客さまもお湯が使えずに「水だけだとこの陽気でも辛いよ!」
とお話していたので明日午後よりよろしくお願いいたします!
給湯器使用禁止札の意味とは・・・
給湯器の使用禁止札は、特定の理由で給湯器の使用を一時的に禁止する旨を示す札です。一般的に、次のような状況で使用されることが多いです。
-
メンテナンスや修理のため:給湯器が点検中、修理中、または交換中の場合、誤って使用しないようにするための札です。
-
安全上の理由:ガス漏れや水漏れなど、使用することで危険が生じる可能性がある場合に、使用を禁止するための札です。
-
法的規制:特定の時間帯や条件下での使用が法律や条例で禁止されている場合、それを明示するための札です。
使用禁止札は、給湯器の操作パネルや目立つ場所に取り付けられることが一般的です。これにより、使用者が誤って給湯器を使用することを防ぎ、安全を確保することが目的です。
札には通常、使用禁止の理由や期間、連絡先などの情報が記載されています。
これにより、必要に応じて適切な対策や対応が迅速に行えるようになっています。