マンション洗濯注水ユニット撤去 ノーリツ製になります!
こんにちは
ガス給湯器交換センター楡井です。
今回、座間市相模が丘のマンションさんで
洗濯注水ユニットの撤去をしてきました。

洗濯注水ユニットは流行った時期が一緒のせいなのか判りませんが
最近になって撤去に関するお問い合わせが増えた気がします。

この商品は修理部品・交換商品が無いそうで
壊れてしまったら撤去して水かお湯を洗濯機用配管に
接続するしかありません。

まずは給湯器の全面パネルも取り外します

まずは前面パネルを取って電源と
リモコン線を外していきます。

前面パネルを戻します。

ユニットの各配管を外します。

洗濯注水ユニットを外します。

配管を取り外したり・付け加えたり色々する形になります

洗濯機用の配管と水の分岐配管を接続して、
他の配管は水漏れしない様に止水します。
このあと、お客様と一緒に出湯・追い焚き
洗濯注水の確認、水漏れの確認をします。

むき出しの配管に保温材を取り付けます

問題無ければ保温材を付けて黒のキャンパステープを巻きます。

配管カバーの前面パネルを戻して工事完了です。
洗濯出来る様になり、お客様に喜んで頂けたので良かったです。
洗濯注水ユニットの故障でお困りの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
次の記事へ
横浜市緑区長津田 洗濯注水ユニット撤去 »